テスト関係
それはみんな同じであって それは最初からわかっていることであって その部活を選んだのは自分であって ってことです
中3受験生は(ふじみ野エリア) 9月10月の2ヶ月間で 大きなテストが何回もあるのを把握していますか とはいえ 2つはもう終わったんですけど 9月1日に北辰テスト 翌2日に入間東部のテスト 9月29日にまた北辰 そして10月にはいりすぐに中間 終わ…
二学期が始まったばかりですが もう中間テストまであと1ヶ月しかありません 私のタブレット画面です 毎日確認できるように 常に表示してあります まだ早い? そんなことを言っている場合ですか? 次こそは!! よく聞くセリフですね 今回は失敗してしまった…
何人もみてきました 中学時代は高得点 英語は得意でした ところが高校にはいって点がとれない こんな生徒をたくさんみてきました 中学英語ができる = 英語が得意 この方程式は 必ずしも成り立つものではないと思っています 暗記をすればとれた中学英語 単語…
夏期の準備に追われ あまり触れてはいませんでしたが 期末テスト 頑張った子がたくさんいます うれしい限りです 平均はそれほど高くないのに 90点を超えてくる子 今回も結構いましたね 本人が頑張ったからですよ やるべきことを素直にやったからです 結果…
学校にもよるので 定期テストの平均がどのくらいというのは 一概にはいえない それでも埼玉でいえば 北辰テストのような模試 範囲の広い、実力テストのようなものと比べると 流石に定期テストのほうが平均は高い この関係性が 崩されてはいない学校もまだあ…
ん〜 ん〜と思う 点数だけを見て 判断するのではなく もっと中身をみてほしい たとえ点数が下がったとしても 頭ごなしにしかるのではなく まぁこれはだめだと思っていますけど まずはお疲れ様でしょと 最初からのネガティブ発言は 本人の努力を一切認めてい…
なんとも不思議なテスト日程 期末はどこも だいたい2日かけてやります 中学生の話です 週末をはさめば ありえるかもしれませんが 平日なのに初日、1日挟んで、二日目 こんな不思議な学校があります 挟んだこの日 まぁ今日なんですけど 普通に授業があるそ…
学校のテストで点がとれたからといって あ、国語の話 国語の力があるとは限らない 知っている文が出ているわけだから 模試になると全然とれないとか普通にある あ〜昔のワタシ 定期テストでも 初見文章いれてくる学校が増えてきた 平均も下がる 普段より下が…
徐々に当たり前になりつつある? テストの平均が下がってきている理由 国語では初見の文章が出て 英語でも初見の文章が出て 理社で入試問題が出て これだけが原因ではないけど 確実に勉強しない子が増えている テストが難しくなり 勉強しない子が増え 平均が…
stand.fm そうそう テスト勉強の開始時期を早めるだけでも 全然違ってくると思います 短めのPodcast ちょっと思うところがあったので
学総 本番が近づくと 練習もいつもよりハードになる 休みの日も 練習になったりしてね 終わればすぐに期末があるけど それとこれとはまた別で 大変だからと テストがやさしくなることもなく なんなら中間よりも範囲がひろく きついだろうけど まぁでもね そ…
なんとなく 期末テストに出そうな問題 なんとなくね 中2英語 助動詞が範囲にはいっているだろうから must notと 命令文の書き換え 接続詞もはいってるよね じゃあ 時を表す副詞節の問題 中学校ではそう習わないだろうけど If it is sunny~の問題ね 中3数学…
わざわざ作ったのであります。。。(´Д`;)
成績上位の子に どうやっているの? 何をやったらそうなるの?と そんな質問をしているのを たまにみかける 自分も伸ばしていきたいという 強い想いがあっての質問だとするならば ただただ感心していても意味がない それでいて どうやったら伸びますか?と聞…
中1生で 1学期の中間なしは よくきく話です 少なくとも うちのエリアでは でも流石に 2年生、3年生もというのは 聞いたことがなく 期末の範囲が出ましたけど 理科の範囲 120ページくらいありました 中3生 まぁそうなりますね 他の科目ももちろん多い…
あ これは昨日の時点でのもの 中間が終わったばかり 明日終わるという学校もある それなのに もう期末 あと1ヶ月程度しかない とある中学で 先生がいってくれたそう 中間終わったけど あと1ヶ月で期末だよって そういえば今回から 中間がなくなった学校も…
むむむ 90点以上ですか これはうれしいですな〜 中間90点超えが 今回も出てきました 当たり前に●●点でしたといってはいるが 90を超えるというのは すごいことだからね いいですな〜 前回つらい思いをして 今回頑張っていた子もいた 努力している姿はず…
高校生の中間テストシーズンですね 自習に来る子もいます 卒業生も自習に来ます 席があいていればOKにしていますから テスト期間だけは 埋まっていたらごめんなさいですけど 塾長優先ではあるので それにしても 自習にくる卒業生は みなお菓子をもってくる …
kotarofujimino.hatenablog.com 前回の定期テストはすごかった もちろん記事にもした そして今回 すでに中間が終わった学校もある テストも返却された はやい!!! でたまた100点!!! 簡単だっといってはいたが みんなが100をとれるわけではない す…
生徒からの質問 あ、そうそう 今日は塾にいるのです テストが近いから 自習希望者がすでにきてやっています 生徒からの質問 toとforの違い いや 俺ってすごいな〜 この質問で 生徒が何を知りたいのか 学年と 今ならっている単元と 瞬時に判断できる 何を答え…
テスト近いからね 中間テスト 今日はもともと開いている日だけど 明日は希望する子いるかな 「明日あけてもらうことはできますか」 お〜 やっぱりきましたね この質問 ということで LINEをおくってみる 明日自習で使いたい子は連絡してねと 開いているから使…
昨日生徒にも言いました ワークはやってありました ちゃんとやってありました ただ赤いところが全くないのです 丸つけを一切していなかったのです 溜め込むのは危険です よくないんじゃなくて悪いんです たとえば数学 もしやり方を間違って覚えていたとして …
ict-enews.net 日本語もあったのでやってみた
いやいや 難しいですね もちろん 単純暗記の問題もありますけど もうそれだけでは 戦えないんだなと 理科のワークをみていて そう感じました 中1でこれか、、、と 基礎知識がすべて入っていることが大前提 用語も本当の意味で理解していないと まず解けない…
ふ〜 ここまで追加完了 結構増やしたな 生徒がやりたいっていってくれて そんなこと言われるとうれしくなっちゃうじゃねぇかよ バカ野郎〜www チョッパーのセリフでしたっけ?
前にも書いたかもしれません こんなことしていますよと もうすぐ中間テストなので 日時が判明しているところはデータを更新 ipadの画面に常に出ているので あと何日あるのかが確認できるようになっています 新年度になって 意外と授業が進むのも遅くて なか…
なんでしょうね わりとこの時期のテスト 範囲も広かったり 点数が落ちてしまう子が多いイメージなんですけど なんか今回は みんな成績がいい 過去最高は出るわ 50人くらい順番抜かす子はでるわ 満点はでるわ ↑しかも複数人 科目別学年1位も出るわ ↑これも…
今回の学年末テスト かなり成績が上がった子がいる マラソンだとしたら 間違いなくニュースになるよね 何十人抜きしたんだって 何をしたのかなと思って 色々聞いてみたら なるほどねと やることやってるね ああしたい こうしたいって 口でいうのは簡単なんだ…
今回の学年末テスト ある意味異常です もちろんいい意味でですが これは流石に自慢したいですね といっても頑張ったのは彼らであり 決して私ではないんですけど 「社会学年1位でした」 スタートはここからでしたね 90点後半とると 学年1位にもなりますね…