授業
あるあるなのか 自分だけなのか 授業をしていて あ、先生・・・ その話聞きましたよ!!! そんなことはしょっちゅうある 日常で起きた話とか 勉強に関する雑談とか いや 私だけじゃないですよね 誰にだってあるはず 勉強に関する話であれば 褒めてあげます…
最初の最初 一番最初 アルファベットよりも前 一番最初に書くのは 「せじょう」の文字 施錠じゃなくて「せじょう」 英語の授業だけど日本語の授業 ここからすべてがスタートする この単語に辿り着くのに時間がかかった いや別にこれじゃなくてもいいんだけど…
埼玉県の公立高校入試数学 通常の問題も 学校選択問題も かならず1問作図の問題が出る 結構ここを苦手としている子が多いけど 教えるときは 割とまずはゴールを描かせるようにしている フリーハンドでいいので とりあえず描いてみる こんな感じになるだろう…
文章をちゃんと読むように!と 国語の読解問題からタイトルを消す ごめん 印刷失敗しちゃって・・・ そんなことを毎回いいながら 小学生に問題を渡しております タイトルのない問題 本文を読み 問題を解き 最後にオリジナル問題を解いてもらう ではこの文章…
ランチを買いにコンビニへ ●●いく? 〇〇いく? 仲良し奥様と打ち合わせ ○○にしよう ●●はパンの種類がね・・・ そう あまり変化のないパンが多く ワクワクしないのだ 買いにいってもほらね!って感じで ある程度予想ができてしまう そんな話をしながら 授業…
聞いたことのない名前の食べ物 聞いたことのない料理 見たことのない 想像できない味 ドキドキ感 ワクワク感 初めて食したときの感動 ・ ・ ・ 初めて塾に来てくれた生徒に 同じような感動を与えたい 料理は提供できないけれど 知識は提供できる 料理と一緒 …
問題を解いてもらう 丸つけをする このときどこが間違っていると言わず かわりに ピーという 1ピーで1つ間違い 2ピーで2つ間違い 1おしピーで1つ惜しい間違い なんでピーなのかは よくわかりません笑 間違っている問題の自信がある子は あ、それならそ…
国語の読解問題 昔小学生の国語は 教科書準拠の教材を使っていた でもすぐに辞めた 文章を読まずに 問題を解いてしまう子がいたから 読まなくても解ける だって学校で習ったから ・ ・ ・ 初見の文章に変えた これならどうだ 読まなければ解けないぞ!と そ…
私には引き出しがいっぱいある リアルな引き出しではない 頭の中の引き出し その中には 授業で使えるいろんなネタが たくさんはいっている 真面目なものから くすっと笑える(とこっちが思っている)ものまで 生徒のリアクションも様々だ 笑ってくれる 驚い…
中2の最後のほうで 確率という単元が出てくる コインを3枚投げて 表が1枚だけ出る確率 サイコロを2つを投げて 出た目の和が奇数になる確率 などなど その中に トランプを使った問題もある 何年前のことだっただろうか 今の子はトランプでゲームを全くし…
今日はユニット9の3 あ〜 この単元ね 〜のように見えるという表現 You look happy.とか You looked tired.とか ふむふむ・・・ よし決めた じゃあ授業やるよ〜 まずは塾長の顔を見てね〜 (怒った表情をしてみる) はい、塾長は今どんな顔??? 「えっと…
授業時間 残すところ数分 ちょどきりのいいところまで 終わってしまい 生徒からの希望で 社会縛りしりとりを たまに受験生とやるこれ 前回は負けたんですよね 時間内に思いつかなくて・・・ 第二回戦 さて今回は・・・ 意外と浮かばない 社会縛り・・・ 何回…
公立高校目指しの生徒から ある要望があったんですよね ○○がわからないので 教えて欲しいと・・・ 理科のとある単元の 計算問題 その計算が 今回の入試で出る可能性 十分にありえるんですよね 何がでるか 自分で単元予想をしましたからね 過去にも出ています…
生徒にきくと 日本語を英語にする問題より 並べ替えのほうが楽だという 正解なようで不正解・・・ まぁ問題の形式次第というか 完全に私個人の意見だけど 難易度が低い順に書いてみる 日本語の意味がちゃんと書いてある 並べ替え問題 ↓ 日本語英作 ↓ 日本語…
学校選択の英語は やっぱり時間が足りないね・・・ 毎回時間を計って 解いてもらうけど 理想のタイムは どうしても超えてしまう 英語がかなり得意な子で なんとかおさまるくらい まぁ時間を短くしても 正解しなければ意味がないんだけど 大問2はね 結構強敵…
女の子のいう 「かわいい」という言葉には 本当の意味でのかわいいと そうではないかわいいがあるようだ あいさつのような 反射的なものらしい これと同じで 生徒の「わかりました」にも 本当の意味でのそれと そうではないそれがある どうやって確かめたら…
今日はイブなんですね どうりで 夜は生徒が少ないわけです 雨は夜更け過ぎに・・・♪ 世代だからでしょうか この時期は頭の中に このメロディーが流れてきます 生徒にも聞いてみましたが なんとなく聞いたことがある程度らしく サイレンナイ〜♪あたりで あ〜 …
問題解いていて なんでこんな簡単な問題を 間違えてしまったんだとか・・・ これできたはずなのにとか・・・ 公式忘れてしまったとか・・・ 凹むことも 悩むことも 色々あるだろうけど それはそれでね 入試が近づいてきているから 緊張感がちゃんとあるから…
時間を延長して すみません いやいや 謝ることなんかないよ 納得いかないことがあれば その場で解決したいだろうし 気持ち悪いよね モヤモヤのまま帰るのは その「あと少しだけ」は 僕がよく言う必死感でもある ここを逃したら ダメな気がする感じがあるでし…
中3生徒 少しお遊びを といっても ただ遊んでも仕方ない 受験生らしい遊びを 歴史しばりしりとり 歴史に出てくるワードのみOK これ結構頭使うんですよね・・・ いい息抜きになり いい勉強にもなります 私負けました( ;∀;) なかなかいいところついてくる …
授業内で 時間を計って解いてもらっている 意識はしなくていいといいつつ 時間計ってますよといわれれば 嫌でも気になるだろうけど 学校選択問題 大問2 ここに何分時間をかけられるか 普通に解いていくと おそらく結構な時間がかかる 20分? 25分? ん…
先生 おすすめのフォニックスの本 教えてください 授業前 小学生からもらった言葉 何気ないこのセリフに 我々保護者が感じとらなければいけない 重要なメッセージが隠されています なぜこの子は 急にこんなことを言ったのでしょう ・ ・ ・ 我が子に本を読ま…
せんせーーー 高3生から英語の質問 共通テストの問題だ なんでこれ・・・ あーなるほど first floorなのに なぜ日本語訳は2階となっている・・・のかと あ〜これはね・・・ 海外生活が役にたった 私自身も現地で 混乱したことがあるからだ オーストラリア…
明日授業出られないかもしれません 講師からの連絡 体調を崩してしまえば これはしかたのないことで そんなに頻繁ではないが 講師も もちろん私も 人間なので そういったことは起こりうる 大事なのは こういった状態になったときに いかに速く解決策を見つけ…
この問題 三択だから簡単だ〜 そんな話をしていた 小学生 三択 三択 三択 サンタクロースって こちらから言おうと思ったら 先に生徒に言われた そういえば サンタクロースって 何歳までプレゼントくれるのかな??? 急にそんな質問をもらった ん〜 考えたこ…
割と授業で絵を書くことが多い 例え話が多いからかな・・・ もちろんわかりやすくするために 描いているわけだけど 一応自分の中に この絵に関する持論みたいなのがあって 中途半端はあまり効果がないと 思っている 中途半端というのは 絵の上手さというか下…
I go to school every day. everyとdayは離しましょう everydayというのもありますけどね この2人は 仲がいいようで、よくないのです笑
授業中 どんな小さなことでも 勉強につながることは 見逃さない 見逃したくない 昨日のこと・・・ 生徒の持っていた参考書に ハチの絵が描いてあった これを開始と同時に 見つけた私 この時点での 私の頭の中をお見せしたい このハチの絵が 私の禁断の扉を開…
今度川越に行くんだけど ふじみ野から 東武東上線に乗って 朝霞台までいって 降りて歩いて 北朝霞までいって そこから 武蔵野線に乗り換えて 南浦和まで 京浜東北に乗り換えて 大宮までいって そこから川越線に乗って 目的地川越駅まで!! だいたい1時間半…