埼玉県
私立高校相談会シーズンです 先週の あ、今週か 日曜日も何名かの生徒が相談会にいっております ところで埼玉のいわゆる確約的なアレですが どれくらいとったほうがいいのか? 割りと出る質問ですね ん〜 1、2校で十分かな〜と思います 試験日は被りますか…
北辰が返ってきた!! 色々思うことは各々あるでしょうけど もう次がありますよ 10月1日! あと2週間しかない!! あっという間ですね 中間もあるでしょうし。。。 中3生は大忙しです 次の北辰範囲を見ていてですね あ、英語です ちなみにうちはNew Hor…
おーーうれしい報告 北辰テストも返ってきましたし この日曜に私立高校の相談会にいく生徒も 少なくないでしょう うちの子たちも実際にいっております そしてうれしい報告 アレとれました!と ●●みたいなやつですね 数名の生徒から報告をもらいました あら写…
埼玉県公立入試の日程発表 あれ? だいぶ前から知っているけど・・・と思ったら その次でしたね 令和7年度の日程発表でした 今の中2生の入試 おや? ここであることに気がつく塾長 入試日 毎年少しずつ早まっているな〜と思っていましたが またもとに戻りま…
以前にも書きましたが 北辰も近いので再掲します ↓ここから 結構生徒からもらう相談ですね 北辰の国語 時間が足りない問題 あ、今日は北辰ですから このネタを 小説 知識問題 説明文 古文 作文 大きくわけて この5つ 時間が足りない子たちは わりとかけては…
結構多いんです 中3受験生でも 高校受験の情報を知らなかったり もしくは勘違いをしていたり 本当に 正直、自分のことやろ!!と思いますけど(;・∀・) それでも割りと多いんですよ 情報って大事ですよ それを知らなかったというだけで 間違った行動をして…
saitama-np-jukennavi.com
北辰テストのポスター 「いよいよ後半戦」と書いてある 受験も半分が終わった 受験じゃないね 受験のための勉強も半分が終わった ここから残り半分 後半戦も頑張ろう!!! 先日同業の方があることをいっていた そうそうそうと思いながら聴いていた 後半戦っ…
もうタイトルで終わりでいいじゃん!という・・・ 塾には入試合格者一覧のデータがありまして 実際に入試で何点とったのか 3年間の内申はいくつだったのか それらが記載されているわけですが あ、あと合否ですね あれ? 割りと点数高いのに 周りの子たちは…
他県のことはわからないので あくまで埼玉の話ということで・・・ 私立高校一本でいくので 理社の勉強はしなくていいですよね だいぶなくなった気がするが こんな質問をもらうことが過去に何度かあった ちょうど夏休み前 このくらいの時期の話 たしかに私立…
前回の記事の続き kotarofujimino.hatenablog.com ちょっといいこと 思いついた〜のつづき ・ ・ ・ 埼玉県の高校入試 社会 ちょっとおさらい 大問1が世界地理 大問2が日本地理 大問3が歴史前半(〜江戸) 大問4が歴史後半(明治〜) 大問5が公民 大問…
Google フォームというアプリがありまして アンケートや お問い合わせページなどが あっという間につくれるアプリ 何度か使ったことはありまして そういえば あれでテストも作れたよなと 急にそんなことを 思い出したもので 早速問題を1つ また理科大問1の…
ずーーーーーと言ってきたからね 理社大事だよ 理社大事だよって 学校選択問題チームはさ 数学と英語が難しいわけ だからあまり点差がつかないので 逆にいうと 理社でこけるわけにはいかない だから理社大事って まぁ国語も大事だけど それよりは理社かな 実…
あれ 今日はいつもより届くのが早いですね 北辰の結果がもうきました どれどれ 国語63、8 数学45、9 社会53、6 理科48、9 英語38、0 以上平均点でした!
もういいですよね 「あれ」という表現で 埼玉の人ならわかるでしょうし 中3受験生をお持ちの方であれば あえて書きません 結論からいえば YESでもありNOでもあり まぁなんともひどい答え・・・ でも仕方ないです それが事実 本人にはそんなつもりはなくても…
「公立高校に進む生徒ってどれくらいですか?」 割と多い質問 ということで調べてみた 平成23年4月から 令和3年の4月まで 過去11年分のデータを調べてみた ホームページにまとめてみたのでご覧いただきたい new.kotaro-fujimino.com 結論から言ってし…