高校受験
数学偏差値12UPとか あ、20UPとかもいたね これだけ聞くと 勉強すれば偏差値もぐんぐん上がるんだと 思われてしまうかもだけど いや間違ってはいないんだけど・・・ ん〜 そんなに簡単ではないってことはわかってほしいかな 勉強しているのは自分だけじ…
タイトルの通りですが 今年度の学校選択問題実施校が 発表されました とくにサプライズはありませんね 前年と全く同じです
中3生の志望校調査をします 公立なのか私立なのか 普通科なのかそれとも別のコースか 未定でも目指したい偏差値帯はあるのか どう書いてくるかで ある程度意識的なものもわかるかなと思うんですよね 受験生としての意識
中3生への課題 誰がどこまで進んだかわかるように 一覧表を貼っていた時期がある あ、今年もやるけどね 私自身がぱっとみて 誰がどこまで進んでいるか それを確認する意味ももちろんある ただそれだけではなく どちらかというと 生徒たちのためでもある 自…
彩の国進学フェア 今年は開催するようです 私の記憶では2019年がラスト? 2020年はコロナで中止 2021年はオンラインで実施 2022年は私立だけ実施 川越と大宮で・・・ 間違っていたらすいません 記憶が曖昧で・・・ ということで かなりひさ…
kotarofujimino.hatenablog.com できた!できた! というか流石にこれは時間がかかったwww これだけだと まだ完成ではなくて 塾長の解説が必要なんだけどね でもとりあえずできた
すいません 何度もこすったこのネタ 埼玉県公立高校入試の理科 昨年は予想が全的中し 生徒から神と呼ばれました テスト中に 当たりすぎていて 震えてしまったと・・・ そうなると当然 「今年もお願いします!」 ですよね・・・ 新中3生からの 熱い眼差し ん…
課題の丸付けをしていて というより普段の授業でもそうですが 字のことを言うことは多いです 上手下手の話ではなく 丁寧に書くということです 採点する側の立場にたって なんだこれ?と思われないような 丁寧な字で書く 自分がわかればいいなんて言う子がい…
やっとかけた 北辰数学のアドバイス 全部で1000文字を超えた 結構書いた 3年生に早速送ってみた 数学は傾向が毎回似ているので それほど難しくはない 比較的取りやすい問題に正解するだけでも 偏差値50後半〜60前半くらいまではとれる 苦手な子でも…
高校受験の話 まだこの時期で そんな話が出ることはないだろうけど ある程度受験勉強が進んでいくと 最初公立を目指していたものの 私立に変更したいという声がでることがある 調べていくうちに どうしても行きたい私立が見つかったのであれば それはそれで…
今日は理社テストの日 あれ もうそんなところまで 早い子は 先月からスタートしている 理社テスト 社会は地理が3回 歴史が4回 公民が2回 合計9回 これで1周する 公民は当分やらないので ↑北辰で公民が出るのは2学期以降 となると歴史まで 全部で7回 …
数学の一行問題 よくある入試用のやつは 中学3年間すべてが記載されており ある程度後半にならないと使用できない 使用しにくい・・・にしておくか この教材は 中2が終わったタイミングで使用可能 ということで買ってみた 全部で100回分あり 1回10問…
なかなか自己採点通り ぴったりってことはないわけで それでもほぼほぼその通りだった子も いるんですけどね それはそれですごいです 記述も含めて当てているわけですから いや話したかったのは それではなくて 学校選択に限ったことなんですが みな自己採よ…
入試の点数が開示 自己採点をしていた子も そうでなかった子も 正確な点数をここで初めて知る 合格したものの 思うような点ではなかった子もいるでしょう でも合格は合格 合格するための点をとったことは事実 納得いかないならば 悔しいならば これから頑張…
川越のほうでは 9日の時点ですでに開示されていたようですが うちのエリア?では 本日13日でしたね 自己採と比べて どうかですね・・・ この子はほぼ予想通りでしたけど さて他の子の連絡を待ちますか!!
昨日1年分の涙を流してしまった 塾長でございます 受験生全員合格おめでとうございます ゆっくり休んでください そんなありがたいコメントを 保護者の方々から頂いたわけですが・・・ そうですね・・・というわけにもいかず 今日から新中3が動き出します …
最後の1人 やはり直接聞くのは怖い でも待つのも怖い・・・ そろそろ授業が始まる時間 このままの気持ちで 進むのは危険だ・・・ ここですでに中学校に報告に行った子から 学校で見かけた情報を得る!! なに!!! ってことは合格しているってことじゃない…
午後2時過ぎ 普段ならここから塾がスタートする時間 でもなんだろう 今日は何時間もすでに塾にいる気がする いや実際に9時からはいるのだが・・・ それ以上の感覚がある やっぱり仕事に手はつかない みんなの報告を聞くまで 安心はできない ソワソワ ソワ…
1年分の涙を流しただろうか・・ ようやく落ち着いた頃に 受験生とお母様が来訪 あ、だめだ・・・ また泣く・・・ 思い出して泣いてしまう・・・ こらえてもこらえられるものではない これまでの想いなどを話す これから学校に資料をもらいにいくという あま…
9時5分 LINEがなる・・・ これが果たして生徒からの報告なのか それとも関係のないLINEなのか ドキドキしながら画面をチェック 報告だ!! 報告第1号!! 男の子からのLINE 無事に合格!!! 自己採のときから 大丈夫だと思うと ある程度確信をしていた子…
朝6時半起床 今日は公立高校入試の合格発表日 もともと 午前中には塾に行こうと思っていたけれど 起きようと思わなくても 起きてしまうね・・・ 緊張で勝手に目が覚めたよ 急いで準備・・・ お風呂に入り 朝ごはんを食べる テレビはついていたものの 全く頭…
昨日は帰宅して いつもより早めに 就寝、、、、 今朝は6時半起き 今日は運命の日 早めに塾に行こうと思っています ドキドキがとまりません 合格していますように🙏
この画面をみると 緊張感がいっきに・・・
あ〜 一問一答のテスト 需要のなさそうな内容 普通にイメージできますもんね 別に・・・ まぁせっかく書き初めたので 最後まで・・・ ちなみに使う教材はこちら↓ kotarofujimino.hatenablog.com 範囲はこちら↓ kotarofujimino.hatenablog.com さてと・・・ …
春に向けての動き出しシーズン 新規面談を実施する回数も 普段より多めです とはいいつつも 明日だけはおそらく面談はできません 少し前に面談希望の連絡がありましたが 3日はお断りさせていただきました というより他の選択肢でお願いをしただけですが・・…
次年度の理社一問一答が 届きました〜 色々悩んでこれに・・・ 今年度と違うんですけどね(T_T) 1年使ってみて テストを実際にやってみて 今度はこれにしようと テストは3月から実施・・・って もう3月ですね(;´Д`) 今月からです 喜んでいる新中3生 こ…
リマインダーがなったので TEL帳の申込みをします 市販のものと違うんですよね 塾専用 届くのは7月だったと思いますが 受注商品ですからね・・・
最近 優里の「ベテルギウス」にハマっていて おそらく1日30回以上は きいているんじゃないかと もっとかも・・・ なかなか難しい歌で 最初真似て歌ったときは ボロボロ リズムも合わない 間もわからない 音程もとれない まぁはじめましての歌でしたから …
あと5日ですか、、、 緊張します 予想平均点や 予想ボーダーラインなど 最終的には 蓋を開けてみなければ 分からないもので、、、 生徒本人より 緊張しているかもしれません ところで 当日のスケジュールですが おそらく各学校から 案内はもらっているはず…
社会のあの問題 ○○のおかげでできました! 受験生からもらえた うれしいコメント 事前に伝えたデータのおかげで それが入試に出たので 点がとれたようだ 「1問だけですけど・・・」 いやいや いやいや 1問”も”だよ たかが1問と思うかもしれないけれど 決…