個太郎塾ふじみ野教室 -埼玉県富士見市-

勉強大好き変わり者の塾長です。変人と呼ばれることもしばしば・・・ブログを読むとわかります笑

podcast

AIが“自然に喋る”時代が来た。私は、昨日その現実を見た。NotebookLMの衝撃

これは、ちょっとした事件でしたね 私は毎日、AI関連のニュースをなにかしらはチェックしていて 新しい技術やツール 進化のスピードに驚かされることばかりで でも昨日はそれをはるかに超えていました 頭ではなく、感情の方が先に反応しましたから 驚きとい…

久々のPodcast。#019 脳内ラジオ体操って何?です。途中来客があって・・・まぁいいか。

stand.fm 塾にいます 今日はお休みなんですけど 夕方に新規の面談がはいっているので ということで 久々にPodcastをとってみようと 以前よりだいぶ慣れてきました 普段ピンマイクを使って 録音しているんですけど 収録途中で 来客があったもので 一度外して…

#017 【塾の話】できないことを認められない子は結局我流に走りがち

Podcast 第17弾 結構頑張って続けています^^ stand.fm

Podcast#014 テスト勉強が終わらないと毎回なる子は開始時期を早めればいいだけ。ただそれだけ。

stand.fm そうそう テスト勉強の開始時期を早めるだけでも 全然違ってくると思います 短めのPodcast ちょっと思うところがあったので

New Podcast #013 高校の志望校選びで気をつけてほしいことを2つ話しました。生徒にも伝える話。

stand.fm

北辰数学で偏差値をあげるために解いてほしい問題[中3]。明日北辰なので、改めて先日収録したPodcastを。

全員が対象というわけではないんですけど 偏差値60とか 65くらいまではいけるかな〜と あ、目指す偏差値のことです 50目指す 55目指す 60目指す 65目指す この辺りの子までは 参考になる内容だと思います stand.fm ラジオ内でも話していますが …

シリーズ化しやすそうなネタをみつけましたので、ポッドキャストで定期的にやっていこうかと。

kotarofujimino.hatenablog.com 先日記事にもしました 絵文字で雑学 絵文字が送られてくる限り ずっとできるな〜と せっかくならばと ポッドキャストで1つずつ紹介することに 気に入ってくれている子もいるので こういった話を シリーズ化しやすいですし 定…

Podcast#009 リスナーさんから頂いた質問に答えた回です。

散歩をしながらの収録を 試みるも 風の音でかき消され といっても一部なんですけどね クリアなところはクリアなので・・・ とにかくボツにしました(T_T) あのもふもふ 風防でしたっけ あれがあったほうがいいんだろうかと 購入してまたチャレンジしてみたい…

Podcastにリスナーさんからの質問が!うれしいです!

おーー リスナーさんからの質問が! 約1ヶ月前にはじめた Podcast 初のリスナーさんからの質問です お便りというのか コメントというのか その配信に対してのコメントは その場で返せるんですけど こんな感じで これとは別に レターという機能があって こち…

ポッドキャスト#008 教室に合格実績のポスターを貼らない理由

ポッドキャスト 第8弾 よくってほどでもないですが 何度か頂いたことのある質問にお答えしております

Podcast#007 今回は北辰テストの数学で偏差値をあげるためのアドバイスを話してみました。対象は目指す偏差値50〜60(65くらいまでもいけるかな・・・)

ブログでは何度か書いたネタですけど それのPodcast版ということで もうすぐ北辰ですからね 対象はタイトルにも書きましたけど あ、一応中3生用です 少し長いですが チャプターリンクもつけてあります 話を聞きたい大問に飛ぶことも可能です

Podcast第6弾。保護者向けの内容にしました。痛いところをつかれた!となるか、すでに実践しているとなるか!

前々から感じていたことを話しました 7分程度のお話です 前置きは極力減らしました笑 お時間あるときにぜひお聞きください ながらも大歓迎です!! Podcastの強みはそこでもありますよね

今日はショートケーキの日なので、ちなんだPodcast配信を。

stand.fm 数日前から 今日はこの話をしようと思っていましたからね〜 雑学的なのもちょこちょこいれていきます

やるのはいいけど、人様に迷惑をかけないようにやりたい。ということで色々調べてからスタートを。

ポッドキャスト 4投稿目 今回は歌配信です いいんです なんでも挑戦です 挑戦することに意味がある 何か生まれるかもしれませんから 新しいことをやってみると ・ ・ ・ 簡単ではないんですよね 歌配信って いろんな問題がある ただ歌ってUPすればいい話で…

Podcast3投稿目。また塾の話。テストで90点以上取ったのに怒られる話。そろそろ歌配信をしないと。。。

stand.fm 3投稿目です これはですね 当たり前かと思いますが 数こなしていかないと 慣れませんね ちょっとした編集も含め トータルでかかる時間は やればやれほど短くなっていくでしょう はい 当たり前の話をしております 初回のときほど 緊張はしなくなり…

Podcast2回目配信。ワークの丸付け放置はダメだよという話です

stand.fm まだまだ初心者感が抜けないですね(T_T) www.youtube.com youtubeでも聴けるようにしました

podcastデビューしました!初投稿!5分程度の短いものにしました。

podcastデビュー 初投稿です 結構楽しかったですね〜 stand.fm 話すこと 頻度 まだ何も決まっていないけど これからも続けていきたいな〜と思います