留学をしていたときに
自分の中でわりと意識していたことがあって
それは真似をすることなんだよね
当たり前の話だけど
ネイティブの人たちは英語が上手で
発音もきれいで
自然に口から流れるように出てくる
そんな姿をみて
あんなふうに話せるようになりたいなと
心からそう思ったね
「上手」という言い方は
ちょっと違うかもしれないけど
正確にはその世界の標準を生きている人たちとでもいうのか
とにかくひたすら吸収しようとしていた
発音の仕方
抑揚
ちょっとした言い回し
かっこつけているなんて
そう思われたこともあったかもしれないけど
周りからの視線なんてどうでもよくて
別にその人たちのために
認めてもらうために勉強しているわけではないし
自分の目的はただひとつで
話せるようになることだったから
効果というか
意味はおおいにあったね
もっと学びたいという気持ちが
どんどん溢れてきたから
そんなことをね
この動画を見ながら思い出していた
英語というか
言語に限った話ではなく
やっぱりうまい人の真似をするってのは
勉強全般で効果があると思うよ