毎度おなじみ
イラストで英作文
AIのちからにより
簡単に出題することができるようになった
作っていても楽しいです
ふと思いついたんですよね
あれ、これって英語だけじゃなくて
国語もいけないか?と
いや
ちょうど受動態用のイラストを考えていて
🔵🔵は🔵🔵によって書かれた
こんな文を想定して
イラストを考えていたんですよね
あーー有名な作品にすれば
その本を知っているかどうかも試される
これは国語だ〜なんて
誰によって書かれたか知らなければ
答えはできないですからね
英作文問題に見せかけて
じつは“国語の世界”にもつながっている
自分でつくっておきながら
「あ、これはちょっとおもしろい教材かもしれない」と思った瞬間でした
イラストを使って想像させる問題って
語の表現力だけでなく
知識の引き出しを探る作業にもなる
それって
他の教科にも通じる「学びの力」なんじゃないかと思います
今後もこういう
「見せかけ英語教材(でも実はマルチ科目)」を
こっそり仕込んでいこうと思います
笑