授業が始まる10分前にやってきて 「今日はこれをやりたい!」と元気にリクエストしてくる生徒 授業内容はこっちで用意してるんだけど それを軽く“崩される”瞬間(笑) でも、こうして自分から積極的に言ってくれるのは 本当にいい姿勢だし 他の子にも見習…
1位という響きは どこか特別な響きを持っていますね 成績でも スポーツでも 何かの分野で「1位」をとるというのは 簡単なことではありません 周りのライバルたちも 同じ目標を持って頑張っている中 トップに立つには並大抵の努力では足りないからです それ…
昨日は家族全員で選挙に行ってきました といってもメンバーは私と妻と子どもの3人ですが(笑) わりと、いや、けっこう仲のいい家族でして こうして全員で出かけることも うちにとっては特に特別なことでもないんですよね あ〜そういえば 事前にシミュレーシ…
知識や言葉の「ストック」を持つことって やっぱり大事ですよね 文章を書くときや会話するときに いざ引き出せる言葉がたくさんあると 表現の幅がぐっと広がりますから こういったストックの有無が 学びの深さや成績に大きな差が出てくるのも確かですし でも…
CoCo壱番屋の新社長 若干22歳 たまたまテレビで特集が組まれていて 思わず見入ってしまったけど お母様の育て方 本人の考え方 驚きと尊敬の気持ちが。。。 生徒にもぜひ見習ってほしい部分も多々あり そして自分自身も学ぶべきところが多かった www.youtub…
普段はもらうことがないんですけど ちょいと鼻水が出てしまって・・・ ということで、もらいました なにかのイベントだったようで 詳細はわかりませんが みていないので・・・ その横で配っていました 裏にクジがはいっています あら、1等ですって これ奥さ…
今月頭に 中2生に「志望校教えてねLINE」を送った 時期的に早すぎる? いやそんなことはないでしょ 決まっていないなら それはそれで連絡をちょうだいと言ってあるし 公立・私立 それでもいいよと まだ返事ない子もいるけどね・・・ やっぱりLINEは保護者巻…
www.youtube.com www.youtube.com
駅近の塾なので 毎日のように聞こえてくる選挙演説 もうすぐ選挙ですからねって 明日ですけど 我が家も家族全員で行く予定です 中学生にとっても 身近な大人が投票に行く姿を見るのは いい機会になると思いますよ 特に中3生にとっては ちょうどいいタイミン…
期末テストまで残り1ヶ月を切った 「そろそろ始めないとですね」という子もいれば 何週間後にテストがあるかさえ把握していない子もいる 現時点で既に「差」がついているのだ それは勉強の内容そのものではなく 勉強に対する「姿勢」の差 ここが変わらない限…