個太郎塾ふじみ野教室 -埼玉県富士見市-

勉強大好き変わり者の塾長です。変人と呼ばれることもしばしば・・・ブログを読むとわかります笑

北辰が返ってきたので数学の正答率を確認してみる

 

kotarofujimino.hatenablog.com

 

私が予想した問題

ここは簡単だから絶対解いてほしいと思っていた問題

北辰の結果が返ってきたので

実際の正答率をみてみましょ

 

 

大問1

01 97.3%

02 94.5%

03 76.6%

04 74.7%

05 91.2%

06 86.4%

07 80.6%

08 25.8%

09 72.0%

10 67.1%

11①  69.2%

11②  58.1%

 

1から6まではすべて計算

ん〜こんなもんか・・・

 

7の角度

9のねじれ

10の相対度数

教科書に載っているような問題なので

割と解きやすかったのかも

 

8の関数

予想以上に低い・・・

x軸上で交わる???となってしまった子が多かったのか・・・

実際にグラフを書いてみると

”X軸上”がどういうことかわかるはずなので

迷ったら描いてみるといいですよ

 

11の方程式

そこまでひねった問題ではないので

解きやすかったのかもしれません

①と②の正答率が違うということは

式ができて、計算でミスったということですよね

ん〜〜〜

 

大問2

01 39.7% 

02 20.0%

03 50.7%

05① 75.1%

 

01は作図

円の接線でつまずいた生徒が多かったのか

詳しくはわかりませんがあまり高くないですね

偏差値60〜69の子たちでも

61%と低めです。。。

 

02は平均点

全部足して個数で割る

これはわかっている子多いと思うんですけどね

単純に割る2をしてしまったとか

aとbを足しただけどか

そんなミスが多そうです

偏差値60〜69でも56%の正答率です

 

03は確率

あてはまるものが多くないので

それほど数え漏れは発生しないと思います

 

05は規則性

気づきやすい問題だったと思います

正答率も高めですね

 

大問3

01 49.4%

 

1次関数

増加量を出す問題ですね

ここは教科書の基礎問題ですので

もっと率は高くてもいいかな〜と思いました

 

大問4

01 46.9%

 

合同の証明

問題文に仮定がほぼ書いてありますので

割と易しめなんですけどね

思ったほど正答率は高くないです

部分点がもらえる問題だから正答率ではないのかな・・・

満点は18%しかいないようです

△が多数ってことですね

 

まとめ

今回あげた問題は

割と得点につなげやすい易しめの問題として予想していたものです

全部できて75点

偏差値にすると67

だいぶ高いですね

 

結果的に正答率が低いのもあったので

それらを除外すると

部分点も考慮しないとなので・・・

それでも60点くらいはとれますかね

偏差値にすると約58

これでも十分な数値です

 

教科書レベルの問題だけでもこれだけ取れるという意味では

かなり高めの偏差値だと思います

 

北辰は配点が高いので

1問ミス(4点問題)しただけでも偏差値2くらい下がります

 

難しい問題の正答率は1桁台です

そこに時間をかけるなら

配点がたいして変わらないもっと基礎の問題で点を稼いでください

見直しは当たり前

それだけでも点数、偏差値はあがるはずです