個太郎塾ふじみ野教室 -埼玉県富士見市-

勉強大好き変わり者の塾長です。変人と呼ばれることもしばしば・・・ブログを読むとわかります笑

英語が得意なはずなのにできなくなる理由

中学時代英語が得意だった子が

高校にはいって急にできなくなる

 

実は珍しいことではなく

割とあるケースだと思っています

現に過去うちの生徒でもいましたし

 

 

中学生で得意な子に英作文をやらせていると

気がつくことがあります

 

割と何度も出てくる表現でのミスは

ほとんどありません

 

細かい部分ではあっても

核というか

そこはしっかりしている

 

しかしこれが

すでに習ったはずの文法でも

あまり聞き慣れない表現だったときに

崩れることがあるんです

 

しかもありえない崩れ方で

 

今まで理解していたと思われていた

文法のルールが崩れます

 

そんなばかなと思うかもしれませんが

実際に起こりえます

 

 

意識をしていないんですよね

英文のルールだったり

1番大事な英語の語順だったりを

 

意識以前に理解していないことも考えられますが

 

耳で覚えている

 

中学英語は同じような単語や表現が

何度も出てくるので

覚えてしまっているといったほうがいいかもしれません

 

理解ではなく暗記

 

だからあまり耳にしない表現がきたときに

急に出来なくなる

 

普段から意識をして解いていないので

ありえないミスをしてしまう

 

冒頭の疑問

 

英語が得意なのにできなくなる

 

私はこの

「英語が得意なのに」という認識そのものが

間違っているのではないかと

 

偉そうなことを言っていますが

すべてこれは学生時代の私自身にも当てはまっていたことです

 

得意だと思いこんでいただけです

 

なんてことはない

ただ覚えていただけ

理解なんてしていない

 

それでできると思い込んでいた

 

人に教える立場になると

わかりますよね

 

得意なはずなのに教えられないんですから・・・

 

はぁ〜

自分で書いていて

グサグサ刺さりますね

 

タイムマシーンでもあるもんなら

当時の私に言ってやりたいですよ