英語の授業をしていて
とくに中3受験生の場合
曜日や月が出てくると
入試で出る確率高いから(大問2ね)
絶対覚えてね〜
そんな話をする
昨日もしたばかり
ついでに家族構成も
簡単なものは覚えておいてねと
意味はもちろんのこと
この辺の単語は書けるようにもしておきたいから
父
母
息子
娘
祖父
祖母
叔父
叔母
ん〜この辺は書けてほしいかな
意味だけでいえば
いとこ
甥
姪
この辺も
知っておいてほしい
公立入試だったか
私立入試だったか
甥はでてきた気がするんですよね
nephew
難しい単語ですけどぜひ
そういえば・・・
祖父、祖母は見かけますが
孫ってあんまり長文で見ませんね
grandchild
祖父母の英単語を知っていれば
十分推測可能な単語ですけど
ちなみにその下は
great-grandchild
さらにその下は
great-great-grandchild
greatが続いているだけ?
日本語と違って覚えやすいですね😅
孫
ひ孫
玄孫(やしゃご)
この辺までは割とよく知られている?かなと思いますが
その先は昔気になって調べたことがあります
孫
ひ孫
玄孫
来孫(らいそん)
昆孫(こんそん)
仍孫(じょうそん)
雲孫(うんそん)
こんな感じだったような
玄孫まではなんとかありえそうですけど
その先は流石に・・・
と思っていたらアメリカにはいたそうですね
昆孫までいた方が😲